突然ですが、ブログをご覧のみなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?朝ごはんを食べないとブドウ糖が不足し、お昼までの間、体は動いていても頭はぼーっとしている状態です。朝から活動的にいきいきと生活するためにも、朝ごはんを食べることはとっても大切なことです! さてさて、そんな大事な朝ごはんを、浅草で食べませんか?♪ 浅草に […]
【大学の友人Aと某居酒屋での会話】 A「最近、うちの犬、毎月病院に行っているんだ」 私「調子悪いの?」 A「臓器とかいろいろ……。でも、もう13歳のシニア犬だから、 手術する体力がなくて、薬飲ませるしかないんだって。 ドックフードも食べられなくて、犬用の手作りのごはんをあげてるの」 私「B子(同級生)の犬も同じらしいよ […]
2018年11月、池田書店より発売された「3~6歳 カモさんのえがじょうずになる本」が好評につき、台湾版としても出版されることが決定しました。 2018/11/13「3~6歳 カモさんのえがじょうずになる本」(池田書店)Ⓒカモさん 本書は、人気イラストレーター・カモさんのかわい […]
隔月刊の雑誌『ネイルUP!』(ブティック社発行)の制作チームになり、半年以上が過ぎました。 今号では自分でジェルネイルをするときの基礎を紹介する「セルフジェルネイル A to Z」という企画を任され、全く知識がないところから勉強していたネイルについて、復習をすることができました。 今回は、そこで学び直したことを実践し、 […]
“泊まれる本屋”がコンセプトの『BOOK AND BED TOKYO(ブック・アンド・ベッド・トウキョウ)』。全国に10店舗ある今、人気のホテル&カフェです! 今回は観光客も多く、にぎわいの町・浅草店に行ってきました♪ ホテル内にあるおしゃれなカフェメニューもいただいてきたので要チェックです。 『BOOK AND BE […]
編集業務の一環として、カメラマンや著者とともにロケや取材に赴き、現場のディレクションをするのも編集者の務めです。 今回は私が実際におこなった内容をとおして、どんな場所にいったり、何をしているのかを知っていただければと思います。 入社して1ヵ月半、右も左も分からないまま単独高知取材へ 「来週あたりに高知の取材ロケがあるん […]
<第1回 味噌を仕込む>(全2回) 1年に1回、味噌を作っています。味噌作りのメンバーは、フードコーディネーター、カメラマン、デザイナー、ライター、編集者など本づくりを仕事としている仲間たちです。この仲間と味噌を作り続けて10年、美味しいものとお酒が好きな人が揃いも揃って、味噌仕込みの後の宴会も楽しみな恒例行事となりま […]
子育て関係の書籍を制作 文化出版局より「モンテッソーリ子育てグッズ」を発売しました。子どもの自立をうながす、準備する力を伸ばす、手先を器用にすることを目的にしたグッズの作り方を解説しています。 2019/2/25「モンテッソーリ子育てグッズ―子どもたちに作りたい贈りもの―」(文化出版局) 著 […]
スタジオダンクグループでは、オフィスが台東区にあるということもあり、毎年「酉の市」に訪れています。江戸後期から続くイベントで、主に関東地方を中心とした行事のようです。どうりで西方には馴染みのないようで、むしろ“えべっさん”がないことを驚かれたことがあります。 昨年の熊手はこんな感じでした。酉の市に持っていって奉納するの […]
焼肉店で打ち上げだ! 本が完成したから「焼肉店で打ち上げだ!」、というような景気のよいことはいえず、自身のご褒美として晩酌にビール1本を増やすくらいなのがこのご時世。それが当たり前の日々なので、なんてことないといえばなんてことないのですが、今回の本を作ったあとは、無性に焼肉が食べたくなりました。なぜなら、作った本が『焼 […]