編集、デザイン、写真、メディア運営……クリエイティブの視点からコンテンツを提供する スタジオダンク


同期と高尾山に行ってきました!⛰️

2024年7月19日
コラム
古谷

      こんにちは。編集部の古谷です。   梅雨を感じる間もなく、夏本番のような信じられない暑さが続いていますね。   私は、夏があまり得意ではなく、これからもっと暑くなるであろう8月が来るのが恐ろしくて仕方ありません。 暑さはもちろんですが、何より日焼けをするのが […]

→ 続きを読む

自社制作の本、レビューしてみた

2024年7月12日
コラム
江島

    編集の江島です。   早いもので2024年も折り返しですね。 個人的に上半期は低空飛行な時期も多かったのですが、人の手をたくさん借りてなんとかなりました。 下半期も早めの報連相を心がけつつ、一つずつこなしていきたいと思います。   さて、弊社ではイラスト技法書、手芸本、レ […]

→ 続きを読む

春の函館

2024年7月9日
コラム
いしざき ようこ

友だちと函館に行ってきました。 定番の観光スポット 函館空港からトラピスチヌ修道院、次に五稜郭。 今年の桜前線は例年より早く北上してしまい、五稜郭からの眺めは緑一色でしたが、近くで桜を見つけることができました。 この桜、牡丹桜と呼ばれています。   夜は生ラムジンギスカンと日本酒古酒 北海道と言えば、生ラムと […]

→ 続きを読む

業務に携わりながら、考えていることや工夫

2024年5月29日
コラム
いし

はじめまして、昨年6月から入社いたしました。 以前の業種は「DTPオペレーター」としての業務がメインでした。 現在は「デザイナー」としても業務に関わらせていただいています。   「DTPオペレーター」と「デザイナー」 上記の業種は、「同じツール」を使うという共通点がありますが、 「第一目標」という点で大きく異 […]

→ 続きを読む

不思議スポット「ウンブギ」in徳之島

2024年4月24日
コラム
池田

鹿児島から南へ飛行機で1時間。南西諸島に位置する鹿児島県・徳之島天城町に、日本最大級のウンブギがあります。 5年ほど前に地元の友人から「自宅から近い場所がテレビに出るから見て」と連絡が入り、報道番組で知りました。「ウンブギ」は徳之島子宝空港(徳之島空港)から徒歩でも行ける場所にあります。   道路標識があるの […]

→ 続きを読む

春と新人さんに思うこと🌸

2024年4月22日
コラム
いろかわ

今年の東京の桜は昨年よりも遅咲きで、ちょうど入学式の時季に開花を迎えました。 新年度に入り、私が利用する路線は以前に比べて混雑気味。新しいスーツに身を包んだ若い人を多く見かけます。 4月にスタジオダンクグループに新しく仲間が増えることはありませんでしたが、 この時季ですので、今日は昨年新しく入社した新人さんについて感じ […]

→ 続きを読む

手製本作家さんのアトリエへ行ってきました

2024年3月16日
コラム
ふなくぼ

デジタルで本を読むことも増えてきましたが、 紙の手触りやその本の佇まいなどは、 実物でなければ味わえないものですよね。 私は普段から色々な紙の手触りを確かめてしまう紙好きで、 しかけ絵本などにはつい反応してしまいます。そんな中、 1冊1冊丁寧に手製本をされている本間あずささんが営む 「空想製本屋」さんのオープンアトリエ […]

→ 続きを読む

宮城県白石市へ取材に行ってきました。

2024年3月4日
コラム
長坂

こんにちは。大学を卒業して、昨年7月に入社した長坂です。 面接時には、よそよそしく感じられた蔵前の風景も、今ではすっかり目に馴染んで、愛着が湧いてきました。 入社以来、上長や先輩方に助けていただきながら、私の想像以上に、さまざまな仕事に関わらせていただいています。 それがとても楽しくて、不思議で、幸せだと感じる日々です […]

→ 続きを読む

2024年がスタートしました

2024年1月10日
コラム
栗田 さつき

仕事始めに浅草寺へ参拝 1月5日はダンク グループの仕事始め。朝礼のあと、社員みんなで浅草寺へ初詣に出かけました。 浅草寺への参拝は会社始まって以来の恒例行事です。コロナ禍では自粛していたのでみんなで参拝するのは4年ぶり。 浅草寺でご祈祷をお願いし全員で幸多い一年を祈願、決意も新たにいたしました。 新年早々、能登半島の […]

→ 続きを読む

ウォーキングと耳読書と自然観察

2023年12月15日
コラム
栗田 さつき

目が衰えてきたら耳読書がおすすめ デザイン部Tさんが散歩をしながら耳読書していることをブログで知り、 耳読書がどんなものか私も試してみることにしました。 実のところ老眼が進んで細かい文字が読みにくく、特に文庫本は滅多に読まなくなり 耳に頼るのもいいなあと思い、さっそくオーディオブックを始めました。 ■ オーディオブック […]

→ 続きを読む