4/19(土)に、山形市へ行ってきました。
目的は大好きなバンド、サカナクションのライブです!
万全を期して午前8時に到着したので
ライブが始まる夕方まで市内をぶらぶらすることに。
まずは、J R山形駅から徒歩10分ほどの場所にある霞城公園へ。
山形城の跡地を整備した公園で、たくさんの桜が植えられています。
なんと1500本以上あるのだそうです。
歴史を感じる、風格のある桜ばかり。
ちょうど散り始めた頃で、とてもきれいでした。
同公園内には山形市郷土館(旧済生館本館)というレトロな建物があるそうで、
ワクワクしながら向かうと……見えてきました。
オレンジと青の色使いが個性的ですね。
昔は病院として使われていたそうです。
太平洋戦争中、山形市には軍事施設などが少なく空襲を受けなかったため、
昔の建物がそのまま残されているのだそうです。
続いて、山形県郷土館「文翔館」(山形県旧県庁舎と県会議事堂)へ、
徒歩30分弱で向かいます。
2つの建物は、イギリス・ルネッサンス様式(エリザベス様式)と言って、
エリザベス1世が生きていた頃にイギリスで流行した
建築様式に寄せて造られているそうです。
とは言いつつも、どんなところがエリザベス様式なのかよくわかっていないのですが。。。
これから少しずつ勉強していきたいです。
歩き回ってお腹が空いたので、
山形名物「冷やしラーメン」を食べてライブ前の腹ごしらえをします。
冷たいラーメンは初めて食べたのですが、氷が浮かぶすっきりまろやかなスープ、
シャキシャキの野菜と分厚くて旨味の詰まったチャーシューが美味しくて…!
写真を見ていたらまた食べたくなってきました。。
そんなこんなであっという間に夕方に。
今回は日帰りでしたが、山形市、とても素敵な街ですね。
街から見える山々も美しかったので、
いつか蔵王山や月山に登りに行きたいと思います。