3月と4月に期待や不安を胸に2名の社員が入社しました。まずは不安を少しでも自信に変えられるように、また相手への思いやりや感謝の気持ちをもって、様々な人と気持ちよく円滑に仕事を進められるように社会人の基礎となるビジネスマナー研修を2回に分けて行いました。 ≪1回目 ビジネスマナーの基本編≫ 大きくは5つあり […]
皆さん、どうもこんにちは。 スタジオダンク編集部の橋本です。 2回目の登場になります!よろしくお願いします! 寒さで身震いするような時期は終わりを告げ、春の匂いが感じられる暖かな季節になってきました。 季節の中で春はもちろん好きですが、この時期は花粉症が悩みの種。会社の中でも鼻水をすする音をよく耳にします。←花粉症の皆 […]
デザイン部のせきねです。 先日、買い物に行った先でテラリウム体験ができるお店が期間限定で出店していました。 お店の人に話を聞くと、苔を育てるのに日当たりはあまり関係ないとのことなので うちでも育てられると思い、体験してみることに。 展示されている見本にあったサンドアートと階段に挑戦しました。 まず、ガラスの器の中 […]
2021年にスタジオダンクに入社した、新人編集者の中村です。 前職はWEBライターとして、コンビニスイーツや日用雑貨、アニメなどのレビュー記事を毎日書いていました。 ただ、以前と比べて文章を書く頻度が減ったこともあり、久しぶりに何かを書こうとしても、 うまく言葉が出てこず、文章にまとまりがなくなってしまったことが最近の […]
昨年末にふと思い立って、浅草にある手相占いに行きました。 占ってもらった内容は、自分の人生がこれからどうなっていくのか。それ以外で特に悩んでいることもなかったので、消去法でそうなりました。 私の手は大きくはないけれど厚みがあって、小さいころから「クリームパンみたいね」と家族に言われるほど。そんな私の手です […]
一人暮らしの気楽さから、このところ手をかけた料理を作ることがめっきり少なくなりました。スーパーやコンビニで出来合いのお惣菜を買うことも日常的、大いなる手抜きの日々。60歳を過ぎて、恥ずかしながらズボラな食生活を送っています。 ダメダメ、これじゃダメだ! ふと目にした正月の切り餅、小豆を煮てあんこ餅にして食べようと思いつ […]
デザイン部の田山です。 このたび、デザイン部のInstagramアカウントを開設しました! Instagramを通じて、デザイン部の 制作実績をお届けいたします。 編集プロダクションのデザイン部って 社内案件だけなのでは?と思われている方も いらっしゃるのではないでしょうか。 デザイン部では、デザインのみの受注・制作も […]
新人編集者の江島(えしま)です。 入社半年にして、今回初めて会社のブログを書くことになりました! 何を書こうか迷っていたのですが、 以前、社内の朝礼で 「面接の時に、“会社のブログを読んだ”と言ってくれる人も多い」 という話が出ていたことをふと思い出しました。 給料などの条件面 […]
もともとスパイシーなものは大好きだったのですが、カレーの本を撮影し、 インドの屋台動画にも影響され、とうとう自分でスパイスカレーを作るようになりました。 そうなるともっと色々なインドの食品を知りたいな、ということで、蔵前にあるインド食材店「アンビカショップ」に行ってきました。 今回はおうち時間の充実を図ろうと、インドの […]
削ってぬって、削ってぬって広がる世界 ケースを開けると、色とりどり36の色えんぴつがきれいに並んでいる。一種の美術品を見ているようで、使うのがもったいない。最近は100色の色えんぴつも出ており、どれを使おうかと考えるだけで、心が踊る。 子どものころは色えんぴつに限らず、新品の文房具はとても気 […]