突然ですが 「しつれいこかせていただきます」 というセリフを聞いた事はありますか? このセリフは書籍やアニメ、映画やキャラクターグッズなど園児や小学生に大人気のコンテンツ 「おしりたんてい」の決め台詞なんです。 スタジオダンクでも「おしりたんてい アニメコミックシリーズ」の製作に関わらせて頂いていて、つい先日もポプラ社 […]
外出自粛を求められている中でゴールデンウィークが始まってしまいました。 多くの人の努力により、減少傾向にある新型コロナウイルスの感染者数ですが、緊急事態宣言の効果も不十分ということで、延長されるようです。 弊社も80~90%はリモートワークに切り替えており、打ち合わせなどもテレカンで行うなどで人との接触を極力減らしなが […]
70歳の暮らし方というと、みなさんはどんなイメージをするでしょうか? おじいちゃんやおばあちゃんの姿を思い浮かべると、だいたいは家で静かにゆったりと暮らし、たまに趣味の園芸や手芸、体を動かすのが好きな場合でゲートボールといった感じかと思います。 そしてこれが、今回わたしが編集した本の著者であり、御年70歳を迎えるwin […]
さて、もう四月です。 このあいだ年が明けたと思ったら、あっという間ですね。 入学、新社会人など多忙な日々を過ごす方もいらっしゃるでしょう。 忙しいと食事もおちおち取れず、コンビニで済ましてしまったり… かく言う私も外食、お弁当、コンビニのルーティンが定着してしまい、 まずいなーと思いつつも手っ取り早さを優先 […]
「はぐふる」がリニューアル CMC GROUP 株式会社アサヒ・シーアンドアイが運営するWEBサイト「はぐふる」が、2月にリニューアルしました。 「はぐふる」では、さまざま共働き世代と地域・自治体をつなぎ、「子どもを作りたい」「産みやすい」「育てやすい」環境づくりを目指し情報・知識の発信を行っています。 サイト名の「は […]
デザイン部のせきねです。 世情的にモヤモヤしがちな今日この頃ですが、 そんなときこそずっとやりたかったことをやってみようと思い立ち、 ステンドグラス体験に行ってきました。 今回私がお世話になったのは、神宮前にあるオーダーメイドの窓パネルが専門の工房です。 レッスン時間は3時間くらいで費用は4,500円でした。 事前予約 […]
みなさん、本はどこで買っていますか? 大型書店や街中の小さな書店、それとも通販サイトでしょうか。 私たちは編集制作会社なので、本を作った後の販促については、出版社さんや書店さんにお任せすることがほとんどです。 そのため、自分たちが作った本がどこの書店でどのように売られているのかを知ることは、なかなかできません。 &nb […]
「ステファン・ダントンの茶国漫遊記」in 静岡 双葉社が運営する、ワンテーマにこだわる旅のWEBマガジン「TABILISTA」(タビリスタ)にて、2017年から「ステファン・ダントンの茶国漫遊記」を連載している。 1992年に来日し、日本茶に魅せられ茶商となったフランス人、ステファン・ダントンが、日本全国のお茶に関わる […]
ノンフィクション「お前の親になったる」 小学館集英社プロダクションより、ノンフィクションルポタージュ「お前の親になったる」(草刈健太郎著)が、2019年10月10日に発売されて数ヶ月が経ちました。 2019/10/10「お前の親になったる」(小学館集英社プロダクション) 15年前にアメリカで […]
地震、台風、豪雨と、このところ自然災害が相次ぎ、その被害の甚大さは地球温暖化の深刻さに結びつきます。これ以上、温暖化が進まないように私たちができることは何か、真剣に考え行動する必要に迫られています。 目次 1. 私がすぐにできることは「レジ袋」を使わないこと 2. レジ袋を風呂敷に代える 2- 1 スーパー […]