こんにちは、企画制作部の石井です! 私は元イラストレーター志望だったこともあって、twitterやpixivなどのSNSで、毎日キャラクターイラストを見ています。 そうするとすごく感じるのですが、イラストの描き手は日を追うごとに増えていて、数年前に比べると、全体の技術レベルもどんどん上がっているようです。 […]
コロナ禍によりリモートワーク導入が加速した1年。 デザイン部もリモートワークへ移行し デザイナーって、この働き方向いているな……と思う反面 1日のメリハリがなく、気付いたら長時間勤務という日もあったり。 以前は、職場の社交活動をするなどして自然に休憩・切り替えができていましたが、 リモートワーク下では「新しい休憩」の取 […]
ご無沙汰しております。デザイン部のジョンです。 今回はコロナ禍をテーマにした日常漫画をお届けします。 前回の漫画はこちらから。 バランスボール購入-その後- 無理は禁物 小さな幸せ お届けもの インドアでもアウトドアでも充実した生活を送るために 今後も研究を重ねたいと思います。 皆様もお体にお気をつけてお過ごしください […]
食のブームは周期的に起きる 10年おきに「うどんのブーム」が訪れる、という話を聞いたことがある。もはや国民食のうどんにブームという表現がふさわしいのかどうかとも思うが、ブームと扱われている期間は、メディアで頻繁に取り上げられ、新しいお店も続々と誕生している。 このうどんと同じように、近年、定期的なブームを […]
先月、宝島社からムック『10万円以下から始める! 株超入門』が発売されました! 「株ってギャンブルでしょ?」「大損しそうでこわい」。 株式投資に、そんな印象を持っているあなたにこそ読んでもらいたい一冊です! ■人気の投資系YouTuberがテクニックを紹介! 本誌の目玉は、株式投資で安定した利益を生み出し […]
コロナ禍で長い自粛期間が続いている中、ペットの需要は高まっています。 愛玩犬として人気のトイプープードルを家に迎えた人もいるのではないでしょうか。 「かわいい念願のトイプードルを迎えて楽しい生活が始まる!」 そう考えている人は多いはず……でも楽しいだけではいけません。 ペットを迎えた後の、「しつけ」や「ト […]
定期誌として刊行している、ネイルUP!がついに通巻100号を迎えました! 記念すべき100号は、豪華な企画を盛りだくさんにして制作したので、いくつかをご紹介します。 まず最初に注目して欲しいのは、表紙です! 日本が誇るアーティスト、倖田來未さん(@kodakumi_official)が表紙と巻頭に登場してくれました! […]
春先のこの時期、年に一回の健康診断があります。 毎年のことなのに、毎回検診日ギリギリにダイエットを決行… この無駄であろう抵抗もいつものこととなりつつあります。 さて毎年受けている検診ですが、一昨年に初めて人間ドックを受けまして、 その体験をお伝えしようと思います。 人間ドックってどんなイメージをお持ちで […]
私ごとですが昨年の2020年、裁判員裁判に参加してまいりました。 めったにない機会でしたので、守秘義務等に違反しない範囲で記録を残したいと思います。 裁判員に選ばれるまで まず2019年11月に裁判所からA4サイズの封筒で通知書が届きました。 封筒の中には「来年の裁判員候補者名簿に名前がのりました」というお知らせと、裁 […]
2月14日に放送が始まる「大河ドラマ 青天を衝け」。 「日本資本主義の父」と呼ばれた実業家・渋沢栄一の一生を描いています。 今回紹介するのは、ぜひドラマのお供にオススメな、TJ MOOK「大河ドラマ 青天を衝け 渋沢栄一のすべて」(宝島社)です。 ■大河ドラマの特集ページが満載! 主人公の渋沢栄一役である […]