編集、デザイン、写真、メディア運営……クリエイティブの視点からコンテンツを提供する スタジオダンク


WORKS
採用情報
会社概要

スタジオダンク ブログ 新着記事 Studiodunk blog

2024年12月19日

「2024年グループ制作物を振り返って」

コラム

ダンクグループのみなさんが今年制作した本を手に取って、それぞれに苦労した部分を思い巡らしながら一年を振り返っています。
苦労して作った本だからこそ多くの読者に届いてほしい、そんな思いを強くします。
それでも思いが届かず本があまり動かない場合があります。
逆に、期待以上に本が売れて驚かされることもあります。こういう驚きは何度味わっても嬉しく、編集者としてデザイナーとして制作者冥利に尽きるというものです。

一年の締めくくりに、グループで制作した本をいくつかピックアップしました。
ただ、ここで選んだのは、売れた部数や増刷回数など本の順位ではありません。
例えば、棚に並べたとき特に目を引いた本、制作での苦労と努力を想像してし

記事の続きを読む

2024年11月26日

秋のさんぽ(歩数稼ぎ) 神代植物公園のバラ園・大温室

コラム

デザイン部の田山です。
秋晴れの休日に、深大寺の隣にある「神代植物公園」へ。
【公園の敷地は東京都の街路樹などを育てるための苗圃(びょうほ)だったが、
1961年(昭和36)に都内唯一の植物公園として開園】とのこと。
まずは、大温室から。
一歩中に入ると、明るい自然光を取り入れたカラス張りの室内で
日本では見ることのできない多様な亜熱帯植物を楽しめる。

ダースベイダーのマスクににていると言われている
「アリストロキア・サルバドレンシス」

彼岸花のような赤い花は
「フウリンブッソウゲ」

熱帯地方の果物が実る植物も間近で観察。
これは「赤バナナ」

奥に進むと、水生植物エリアが広がり、

記事の続きを読む

2024年11月25日

ブックサンタに参加してみました

コラム

デザイン部の関根です。

前から少し気になっていたブックサンタという

チャリティプロジェクトに参加してみました。

スタジオダンクでも古本を寄付することで得たお金が

大変な境遇にいる子どもたちの助けになる活動をしていますが、

ブックサンタはお金ではなく、参加者が選んだ本がそのまま子どもたちに届くというものです。

クリスマスや誕生日などの記念日の贈り物を諦めざるをえないご家庭の子どもに届くとのこと。

参加書店で本を購入し、レジでブックサンタに参加しますと伝えるだけで完了なのですが(ネットでも参加可能)届ける相手がわからないので、どんな本を選んだらいいか少し悩みました。

記事の続きを読む

see more

お知らせ News

see more